1000のマイルも1から

プリンスポイントとANAマイルの二兎を追うブログ。マイペースで綴ってます。

永久不滅ポイントをメトロポイントに移行する

SFCに目覚める前の6/20頃までは、セゾンカードとUCカードのそれぞれで永久不滅ポイントを貯めていました。

永久不滅.comのロゴ


今現在、セゾンで8,588ポイント、UCで3,283ポイント貯まっています。このうち、セゾンは、来年以降ザ・プリンス ヴィラ軽井沢宿泊クーポン取得に5,600ポイント程度充てるため、今回3,600ポイントをメトロポイントに交換してみることにしました。

 

 

交換ルートの確認 

想定ルートは、セゾン永久不滅ポイント → .money → メトロポイントです。永久不滅ポイントと.money、.moneyとメトロポイント、両ルートとも等価交換となります。.moneyを取得するには、.moneyの会員である必要があるので、事前に手続きをしておきましょう。

ちなみに、永久不滅ポイントを.moneyに交換できるのは、2017年3月31日までとのことです。

永久不滅ポイントを.moneyへ交換する

永久不滅ポイントと.moneyへの交換単位は、永久不滅ポイント100ポイントに対して、.money500マネー(500円相当です)です。500マネーは、ギフトコードという形で発行されます。

ドットマネーギフトコードのポイント交換申し込み画面

 

したがって、3,600ポイントの永久不滅ポイントを交換すると、36個のコードが発行されることになります。コードを発行するには、セゾンに登録してある電話番号による認証が必要です。

ギフトコードを発行するには電話番号承認が必要なことを説明する画像

 

コードの発行といい、電話による認証といい、なんだかポイントっていうより、仮想通貨って感じがしますね。

電話番号承認手続きを説明する画像

 

 

無事認証が完了すると、セゾンのページ内のネット限定アイテム云々(正確な名前忘れました)というところに、36個のコード一覧ができました。そのコードには、.moneyへのリンクが貼ってあります。そこをクリックして、飛んだ先で2-3必要なクリックをすれば、.moneyの取得が完了します。ただし、この作業が36回でした(汗)。下の画像のとおり、無事500 x 36個分、18,000マネーが発行されました。

.moneyをメトロポイントへ交換する

ここから、すぐさまメトロポイントへの交換手続きを行いました。

.moneyのページから、交換先としてメトロポイントを選択し、画面の指示に従って数字入力&クリックすれば、直ぐに終わります。

 

メトロポイントへ交換するルートは、いくつもありますが、今回が初めてのメトロポイントへの交換となりました。

メトロポイントが認識されるまで、1-2カ月のタイムラグがあるそうです。そこから先が、いよいよ所謂ソラチカルートになるわけです。ソラチカルートであれば、18,000 x 0.9なので、16,200マイルになります。

もし、セゾンのページから直接ANAマイルに交換していたら、200ポイントで600マイルと交換なので、3,600 ÷ 200 x 600 = 10,800マイルにしかならないわけです。その差5,400マイル!直接の交換なんて、やってられないですよね。

 

ソラチカルートの上限

ソラチカルートの月の交換上限は、20,000メトロポイント( ⇒ 18,000マイル)です。ポイントをざくざく貯めている陸マイラーは、ソラチカルートで渋滞を起こしているそうです。うれしい悲鳴ですよね。

私が近い将来、そんな状況になるかはわかりません。まだSFC修行の軍資金集めを始めたばかりで、ソラチカルートはガラガラです。ルートが空いている今のうちに、交換できるものは、交換しておこうと思います。

 

3%増量キャンペーン 

ちなみに、7月の一か月間、.money側で、永久不滅ポイントからの交換キャンペーンが行われています。3%増量です。

このキャンペーンは認識していたのですが、うっかり、最初にセゾン側からアクセスしてしまいました。.money側から入らないと、ダメなんですね。

こういったキャンペーンは、どこからアクセスするかによってしまうので、皆さんもご注意を。

 

7月中に、もう一度、永久不滅ポイントの交換してみたいと思います。

 

当ブログではGoogle Analyticsを利用して、アクセス解析を行うためにcookieを使用しております。Google Analyt
icsで集計したデータは、当ブログのアクセス解析や改良、改善の為に使用させていただくものとします。なお、cookieは個人を特定する情報を含まずに集計しております。Googleによるデータの使用に関しては「ポリシーと規約」をご覧ください。