1000のマイルも1から

プリンスポイントとANAマイルの二兎を追うブログ。マイペースで綴ってます。

陸マイラー必携だった - ソラチカカードの解説

こんにちは、gaotsuです。

ANA To Me CARD PASMO JCB(通称ソラチカカード)をご存じですか?

ANA To Me CARD PASMO JCB(通称ソラチカカード)の券面

ANA陸マイラーをやるには、必須のクレジットカードです。

イマドキの陸マイラーは、ショッピングでマイルを貯めるのではありません。
ポイントサイトで、クレジットカードを発行したりForex口座を開設する手法で、千円単位、万円単位でポイントを獲得し、それを一気にANAマイルに交換しているのです。

その手法を極限の効率で完遂するために、このカードは不可欠の役割を果たします。
月にして18,000マイル、年にして216,000マイルもの大量のマイルを生み出す手法です。

ちなみに216,000マイルあると、どの程度のことができるのでしょう?レギュラーシーズンの特典航空券を購入する前提だと、以下のような旅行が可能です。

  • 年に3回家族4人で北海道旅行 - 180,000マイル
  • 年に3回家族4人で沖縄旅行 - 216,000マイル
  • 家族4人でハワイにエコノミークラスで旅行 - 160,000マイル
  • 家族4人で北米にエコノミークラスで旅行 - 200,000マイル
  • 夫婦二人でヨーロッパにビジネスクラスで旅行 - 180,000マイル
  • 夫婦二人でシンガポールにファーストクラスで旅行 - 210,000マイル

216,000マイルが如何に使い出があるか、ご理解できると思います。 

一方、このマイルをANA Skyコインに交換した場合345,600コイン(1マイル = 1.6 コインの場合)となるので、それをSFC(Super Flyer Card)修行に充てる陸マイラーもいます。私も現在は特典航空券狙いではなく、SFC修行用にマイルを貯めています。(2017年1月26日加筆:SFC修行始めてます)

いずれにせよ、陸マイラー活動を始めると決めたら、いの一番に、このカードを作る必要があります。

交換比率90%の衝撃 

冒頭「月18,000マイル、年にして216,000マイルもの大量のANAマイルを、極めて効率的に獲得するルート」と説明しました。それは、ポイントサイトで貯めたポイントが、メトロポイントに形を変え、最終的にこのカードを通じて90%の交換率で、ANAマイルに交換されるということなのです。

この90%という比率は、ソラチカカードだけに与えられた、唯一無二、掟破りのレートです。

メトロポイント100ポイントがANAマイル90マイルへ交換できることを説明した画像

 

ポイントで表せば、メトロポイント100ポイントは、ANAマイル90マイルと交換できるということです。逆に言うと、1マイルを取得するのに、1.1円(100 ÷ 90)しかかかっていないということです。

下の表は、ソラチカルートとそれ以外のルートとの、1マイル当たりのコストの比較です。ソラチカカードルートの1マイル1.1円というのは、圧倒的にコストが安いことがわかります。 

プログラム名 交換比率 1ポイント ¥/1マイル
Tokyo Metro To Me CARD メトロポイント100ポイント=90マイル(ANA To Me CARD PASMO JCB(ソラチカカード)をご利用のお客様)
メトロポイント1,000ポイント=600マイル
1円 1.1円
1.7円
楽天スーパーポイント 2ポイント=1マイル 1円 2円
Tポイント 500ポイント=250マイル 1円 2円
nanacoポイント 500ポイント=250マイル 1円 2円
TOKYUポイント ◆1,000ポイント=750マイル
(ANA TOP&ClubQ PASMOマスターカードをご利用の場合)
◆1,000ポイント=500マイル
1円 ◆1.3円
◆2円
VJAグループ各社/三井住友カード 1ポイント=3マイル(ご利用金額 1,000円=1ポイント) 5円 1.7円
JCBカード 1ポイント=3マイル 5円 1.7円
ANA×ミステリーショッピングリサーチ 5MSポイント= 2マイル 1円 2.5円
ちょびリッチ 800ちょびポイント=200マイル 0.5円 2円
ポイントタウン 7,000ポイント=100マイル
35,000ポイント=500マイル
70,000ポイント=1,000マイル
0.05円 3.5円
Gポイント 30Gポイント=10マイル 1円 3円
PeX 3,500ポイント=100マイル 0.1円 3.5円

 

例えば、ポイントサイトで貯めたポイントを中継ポイントである.moneyに集約し、10,000マネー(10,000ポイント)貯まったとします。

.moneyは、メトロポイントにもTポイントにも交換できます。
Tポイントに交換した場合、10,000マネーはTポイント10,000ポイントになります。メトロポイントに交換した場合も、メトロポイント10,000ポイントです。ここまでは、一緒ですね。

問題はここからです。Tポイント、メトロポイントそれぞれ10,000ポイントをANAマイルに交換した場合、以下のとおりとなります。

  • Tポイント10,000ポイント ⇒ ANAマイル5,000マイル
  • メトロポイント10,000ポイント ⇒ ANAマイル9,000マイル

4,000マイルもの差が付きます。もちろん、交換するポイントが多いほど、差も大きくなります。

この優位性のため、陸マイラーは、ソラチカルートを絶大に支持し、全てのポイントをソラチカルートを通じてマイルに交換しようとします。

 

もうお気づきと思いますが、ソラチカカードの使用使途は、決済ではありません。交換ルートの確保です。交換ルートを継続的に確保するには、年会費を支払って、カードを継続的に保有すればOKです。このカードを財布に入れ持ち歩く必要はありません。机の引き出しにしまっておいてOKです。

もちろん、決済で使うことも可能ですが、決済でマイルを貯める目的であれば、もっと条件のよいカード(例えば、ANA VISAワイドゴールドカード、エクストリーム・カード)があるので、それらのカードを別途取得することをお勧めします。

 ⇒ マイル還元率1.45%超 - ANA VISAワイドゴールドカードとは

(2018年1月9日追記)

2018年3月31日を以って、ポイントサイトからメトロポイントへの交換停止になります。これにより、ソラチカカードの魅力は激減しました。最早陸マイラー必携ではなくなりました。 

ソラチカルートの制限

ポイント上限

ANAマイルへの交換については、敵なしのソラチカカードですが、制限があります。交換できるポイント数の上限が月20,000ポイントまでであることです。

メトロポイント20,000ポイントが上限ということは、生み出されるANAマイルは、月18,000マイルが限度だということです。

この制限があるために、ANA陸マイラーのブログでは「年間216,000マイル貯める」という表現が、判で押したように使われるのです。

 

上限と言っても、年216,000マイルというのは、相当な使い出があります。それは、冒頭ご説明したとおりです。
現実的には、それ以上のマイルがあっても、持て余してしまうかもしれません。 

 

交換スケジュール

メトロポイントからANAマイルヘの交換申込は、月に一度のみとなります。従って、五月雨式の交換はできません。

毎月15日までに申し込みを行えば、翌月の6日頃に付与されます。

一方で、.moneyやPeXからメトロポイントへの交換申込は五月雨式が可能です。随時申込可能ですが、交換そのものはリアルタイムには行われず、月締め方式です。
スケジュールは、15日に締め切り、翌月11日交換となります。

 

ソラチカカード発行条件

ソラチカカードの核心は、90%のマイル交換比率ですので、ここまでで大事な話はほぼ終わってしまうのですが、参考までに基本的な条件も記載しておきます。

年会費(税込) 初年度無料 次年度以降2,160円 家族会員1,080円
入会時ボーナスマイル 1000マイル
更新時ボーナスマイル 1000マイル
搭乗時カード種類別積算率 10%
国際ブランド JCB
旅行傷害保険 海外1000万円
国内航空傷害保険 1000万円
ショッピングガード保険 海外100万円
電子マネー PASMO、QUICKPay、PiTaPa
追加カード 家族カード、ETCカード
クレジットポイント Oki Dokiポイント 1,000円=1ポイント
マイルへの交換 [移行手数料(年間)]
・10マイルコース:5,400円
・5マイルコース:無料
[換算率]
・10マイルコース:1ポイント=10マイル
・5マイルコース:1ポイント=5マイル

 

実際の申し込みは、JCBのページ、ANAのページ、ソラチカカードのページから申込を行えます。どのページから申し込んでも、同じキャンペーンが適用されるようですので、お好きなページからどうぞ。

ソラチカカード|クレジットカードなら、JCBカード (JCB)

カード一覧&お申し込み│ANAマイレージクラブ(ANA) 

【ソラチカ】ソラチカカード(ANA To Me CARD PASMO JCB)(ソラチカ)

 

※残念ながら、この記事執筆時点では、ポイントサイト経由で発行はできません。

ポイントコース選択の解説 

さて、ソラチカカードを申し込むと、のっけから、以下のような選択を迫られます。

ソラチカカードのオンライン申込画面

 

何の説明もなしにいきなり「ポイント選択コース」を選ばせるのは、不親切だとは思いますが、選ばないと前に進まないので、ここではその解説をしたいと思います。

 

10マイルコースと5マイルコース

JCBカードのポイントプログラム(Oki Dokiポイント)では、1,000円の利用毎に、5ポイント貯まります。そして、ポイントをマイルと交換することになります。

そのポイントとマイルの交換に、10マイルコースと5マイルコースの二つの選択肢があるということです。

10マイルコースと5マイルコースにおける、ショッピング利用額と獲得できるマイルとの関係は、以下の通りとなります。

  • 10マイルコース 1,000円利用 - 10マイル(手数料年間5,400円)
  • 5マイルコース 1,000円利用 - 5マイル

 

10マイルコースは、手数料が必要ですので、10マイルコースで年間幾ら決済すれば、手数料の元が取れるのかという話になります。

そこで、決済額と獲得マイルとの関係を表にしてみました。
1マイル当たりの価値は、ANAマイルと楽天スーパーポイントやTポイントとの交換に使われている1マイル=2円としてあります。

決済額 5マイルコース 10マイルコース 差額
獲得マイル 円換算 獲得マイル 円換算 手数料後
¥100,000 500 ¥1,000 1,000 ¥2,000 (¥3,400) (¥4,400)
¥200,000 1,000 ¥2,000 2,000 ¥4,000 (¥1,400) (¥3,400)
¥300,000 1,500 ¥3,000 3,000 ¥6,000 ¥600 (¥2,400)
¥400,000 2,000 ¥4,000 4,000 ¥8,000 ¥2,600 (¥1,400)
¥500,000 2,500 ¥5,000 5,000 ¥10,000 ¥4,600 (¥400)
¥600,000 3,000 ¥6,000 6,000 ¥12,000 ¥6,600 ¥600
¥700,000 3,500 ¥7,000 7,000 ¥14,000 ¥8,600 ¥1,600
¥800,000 4,000 ¥8,000 8,000 ¥16,000 ¥10,600 ¥2,600
¥900,000 4,500 ¥9,000 9,000 ¥18,000 ¥12,600 ¥3,600
¥1,000,000 5,000 ¥10,000 10,000 ¥20,000 ¥14,600 ¥4,600
¥1,100,000 5,500 ¥11,000 11,000 ¥22,000 ¥16,600 ¥5,600
¥1,200,000 6,000 ¥12,000 12,000 ¥24,000 ¥18,600 ¥6,600
¥1,300,000 6,500 ¥13,000 13,000 ¥26,000 ¥20,600 ¥7,600
¥1,400,000 7,000 ¥14,000 14,000 ¥28,000 ¥22,600 ¥8,600
¥1,500,000 7,500 ¥15,000 15,000 ¥30,000 ¥24,600 ¥9,600
¥1,600,000 8,000 ¥16,000 16,000 ¥32,000 ¥26,600 ¥10,600

 

そうすると、60万円程度を境に、10マイルコースがお得になることがわかります。

もし、貯まったマイルは全てSkyコインに交換する前提ですと、以下の表のとおりです。

(ANA一般カードの最高交換レート(40,000マイル以上交換時)である1マイル=1.5Skyコインとしました。)

決済額 5マイルコース 10マイルコース 差額
獲得マイル Skyコイン 獲得マイル Skyコイン 手数料後
¥100,000 500 ¥750 1,000 ¥1,500 (¥3,900) (¥4,650)
¥200,000 1,000 ¥1,500 2,000 ¥3,000 (¥2,400) (¥3,900)
¥300,000 1,500 ¥2,250 3,000 ¥4,500 (¥900) (¥3,150)
¥400,000 2,000 ¥3,000 4,000 ¥6,000 ¥600 (¥2,400)
¥500,000 2,500 ¥3,750 5,000 ¥7,500 ¥2,100 (¥1,650)
¥600,000 3,000 ¥4,500 6,000 ¥9,000 ¥3,600 (¥900)
¥700,000 3,500 ¥5,250 7,000 ¥10,500 ¥5,100 (¥150)
¥800,000 4,000 ¥6,000 8,000 ¥12,000 ¥6,600 ¥600
¥900,000 4,500 ¥6,750 9,000 ¥13,500 ¥8,100 ¥1,350
¥1,000,000 5,000 ¥7,500 10,000 ¥15,000 ¥9,600 ¥2,100
¥1,100,000 5,500 ¥8,250 11,000 ¥16,500 ¥11,100 ¥2,850
¥1,200,000 6,000 ¥9,000 12,000 ¥18,000 ¥12,600 ¥3,600
¥1,300,000 6,500 ¥9,750 13,000 ¥19,500 ¥14,100 ¥4,350
¥1,400,000 7,000 ¥10,500 14,000 ¥21,000 ¥15,600 ¥5,100
¥1,500,000 7,500 ¥11,250 15,000 ¥22,500 ¥17,100 ¥5,850
¥1,600,000 8,000 ¥12,000 16,000 ¥24,000 ¥18,600 ¥6,600

 

この場合、80万円前後が分岐点です。

ソラチカカードを決済にも利用する方は、上記を参考にしてみてください。
専らマイル交換用で、決済には使わない方は、5マイルコースを選択してください。

 

自動移行コースとマルチポイントコース
  • 自動移行コース
    たまったポイントが、毎月振替日までに、自動的にANAマイルに移行するコース。ANAマイル交換以外の目的でのポイント利用はできません。マイル移行の手間がかからないのがメリットです。

  • マルチポイントコース
    たまったポイントをANAマイルに交換してもよし、Oki Dokiポイントが提供する商品にも交換してよし、その都度自分で使途を選べるコース。よって、ANAマイルへの交換は手動です。

 

私個人のお勧めは、マルチポイントコースです。
自動移行コースのメリットは、マイル移行が自動というだけです。Oki Dokiポイントも、マイル交換以外の使途が出てこないとも限りません。手動交換も大した手間ではないので(これを手間と考える方は、陸マイル活動は出来ないと思います)、マルチポイントコースで良いと思います。

 

結論として、ソラチカカードを決済に使わないのであれば、ポイントコースの選択は、

  • マルチポイントコース(5マイル)

がお勧めです。

なお、カード発行後でもコースの変更は、電話で可能です。

 ⇒ Oki Dokiポイントのボーナスもソラチカに乗せよう!

さらに高度なテクニック 

10マイルコースは年間5400円の手数料がかかりますが、1年間(4/1 - 3/31)一度も移行をしなければ支払う必要はありません。従って、マイルをじっくり貯めて、例えば2年に一度の交換とすれば、実質2700円/年となります。

JCBの説明は、以下のとおりとなっています。

マイル移行手数料5,000円/年間(税別)はマイル移行をされた場合のみご請求します。マイルを移行されない場合は請求しません。 

 

家族のカード

もし、1世帯に、ソラチカルートを二つに持ちたいとお考えであれば、ご家族の方に個別にソラチカカードを作成してもらってください。

いわゆる「家族カード」を追加しても、ソラチカルートは倍にはなりません。

 

私の意見としては、たとえ、決済で使う必要性がなくても、別途家族のカードを作成することをお勧めします。 

というのは、ソラチカルートは、交換の上限がメトロポイント月20,000ポイントと決まっているため、ポイントサイトで10,000ポイント超の大型案件を2本実施しただけで、その月の上限に達してしまうからです。


それが、上限40,000ポイントとなれば、かなり余裕ができます。

 

とは言っても、ご家族の方に、マイル獲得活動まで手伝って頂く必要はありません(やってくれるのであれば、それに越したことはありませんが)。別の言い方をすると、家族名義でポイントを貯めてなくても、ご自身の.moneyやPeXにあるポイントを、ご家族のメトロポイント口座に交換することができるからです。

まとめ

ANA To Me CARD PASMO JCBは、ANA陸マイラー活動をするのであれば、絶対に必要なカードです。決済で使う必要はありません。あくまで、ソラチカルートの確保のためだけです。

これから、ANAマイラーになろうという人は、直ぐに申し込むことをお勧めします。そして、ポイントサイトの活用と合わせて、ガンガンANAマイルを貯めてみてください。

(2018年1月9日追記)

2018年3月31日を以って、ポイントサイトからメトロポイントへの交換停止になります。これにより、ソラチカカードの魅力は激減しました。最早陸マイラー必携ではなくなりました。 

 

【このブログのその他の記事】 

⇒ 図解ソラチカルート

⇒ ANAの特典満載のカード SFC取得のススメ

当ブログではGoogle Analyticsを利用して、アクセス解析を行うためにcookieを使用しております。Google Analyt
icsで集計したデータは、当ブログのアクセス解析や改良、改善の為に使用させていただくものとします。なお、cookieは個人を特定する情報を含まずに集計しております。Googleによるデータの使用に関しては「ポリシーと規約」をご覧ください。